人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竹苑

和紙文庫 見学

人類の数多い発明の中で、最も大きな恩恵を私たちに与えているのが

 ! 紙 ! であると思います。その遠い源流をたどり、紙と私たち

の係わり合いを知ることは大切なことの一つだと思います。


和紙文庫 見学_a0185551_11290686.jpg

和紙文庫 見学_a0185551_11294132.jpg

奈良朝時代に百済の国から伝えられた紙すきの技術は、そのころの

流行の写経や、平安朝時代の文学の高まりによって急速に製法が

全国に広がりました。


和紙文庫 見学_a0185551_11360324.jpg


和紙文庫 見学_a0185551_11363179.jpg
楮の木を蒸して皮をはぎ、大変な作業を終えて、和紙は出来上がります。

和紙文庫 見学_a0185551_11371278.jpg


 
和紙文庫 見学_a0185551_11420364.jpg
和紙文庫 見学_a0185551_11423773.jpg


和紙文庫 見学_a0185551_11440221.jpg

楮から紙を作る国は、日本と韓国だけなのだそうです。

和紙文庫 見学_a0185551_11493114.jpg


和紙文庫 見学_a0185551_11501483.jpg

八尾町はその山手の谷川で和紙と養蚕で栄えてきた町といわれています。

和紙文庫 見学_a0185551_11533558.jpg

和紙文庫 見学_a0185551_11542428.jpg

八尾町の山奥で生まれた私にとって、懐かしい思い出ばかりが蘇り

ます。   もう一度、掲載します。






# by pchoyanase | 2023-03-13 11:57 | Trackback

桂樹舎へ行ってきました。

ある日突然、友人から電話があり、今から八尾町にある桂樹舎へ行って

来ませんか?!  と有難いお誘いがありました。それは八尾町にある

これまでには行ったことのないところでした。とっさにOK!  と。

隣町なので1時間も要しない目的地に到着です。  そこは桂樹舎でした。

紙の工芸館桂樹舎  和紙文庫でした。

とにかく入場し、見学をさせてもらいました。

桂樹舎へ行ってきました。_a0185551_18030683.jpg


桂樹舎へ行ってきました。_a0185551_18034106.jpg


桂樹舎へ行ってきました。_a0185551_18042613.jpg


とにかく、いただいた参考資料を大切に、人類ここまでの歴史には紙には

深い関係があります。次回に少し勉強して掲載します。




# by pchoyanase | 2023-03-11 18:09 | Trackback

春、晴天が続いています。

楽しみにしているフクジュソウが咲きました。

春、晴天が続いています。_a0185551_10173155.jpg


春、晴天が続いています。_a0185551_10131175.jpg

春、晴天が続いています。_a0185551_10135337.jpg

万作も咲きました。

春、晴天が続いています。_a0185551_10150229.jpg

春、晴天が続いています。_a0185551_10153751.jpg

春、晴天が続いています。_a0185551_10162329.jpg
スイセン
春、晴天が続いています。_a0185551_10182425.jpg



花壇のチューリップも出そろいました。

春、晴天が続いています。_a0185551_10202111.jpg

春、晴天が続いています。_a0185551_10205909.jpg

ウワバミ草も


春、晴天が続いています。_a0185551_10225158.jpg

サボテン


春、晴天が続いています。_a0185551_10241094.jpg


春の日差しに目を覚ました草木もこれから、様々な花が咲き

楽しみなこれからです。



# by pchoyanase | 2023-03-08 10:26 | Trackback

ピアノコンサート

ここまでコロナ自粛でコンサート、その他のイベントもできずに来ました。

ドイツからはるばる帰国のピアニストさん、富山県にもお出でくださいました。

今日までに出来上がっていた友人知人が声をかけてくださいました。最近

民家を改装してカフェ店を開かれた知人がこの店でもぜひコンサートをという

有難い声をかけていただきました。

ピアノコンサート_a0185551_13364888.jpg

ピアノコンサート_a0185551_13384059.jpg


ストーブを焚いて暖房も バッチリ!



ピアノコンサート_a0185551_13413060.jpg
ピアノコンサート_a0185551_13430951.jpg




ピアノコンサート_a0185551_13454767.jpg

ピアノコンサート_a0185551_13480130.jpg

この建物では小さな子供たちのイベントも開かれているようです。


ピアノコンサート_a0185551_13504307.jpg

ぼつぼつ時間が迫ってきたころ、どんどんお客様がお出でになりました。


ピアノコンサート_a0185551_13540295.jpg
ピアノコンサート_a0185551_13551411.jpg

どんどん入場者が増えて会場いっぱいになりました。これから演奏する

ピアニスト  柳瀬 敦子さんの紹介と演奏曲の説明などをしていただきました。

ほんとうに素晴らしい演奏でした。素晴らしいという言葉しか見つかりません。

あの情景が瞼と脳裏に焼き付いています。その日は大満足な1日でした。


# by pchoyanase | 2023-03-02 14:11 | Trackback

久しぶりの富山空港へ

2月末、ドイツでピアノを教えている敦子さんです。ここしばらくはコロナ禍

ということもあり、久しぶりの富山でのコンサートのため富山空港へ。土曜日の

夕方到着の飛行機で富山入りです。到着日とその日のお天気がとても気になり

ます。  曜日と時間を合わせて考えると、一番難しい時間でした。やはり

心配通り、予定到着時間が来ても、なかなか案内がありません。富山のこの冬は

ここまでは雪の心配はなく、経過していました。予定より小1時間遅れで到着

案内がありました。


久しぶりの富山空港へ_a0185551_18253290.jpg


久しぶりの富山空港へ_a0185551_18261466.jpg

久しぶりの富山空港へ_a0185551_18275155.jpg

彼女の姿がようやく見えて 、一安心!

久しぶりの富山空港へ_a0185551_18282448.jpg


ここまで10年間、父親の里、おおさわの、富山県内のあちらこちらで

コンサートを続けてきました。その流れがコロナで一端、中止。

富山空港までの出迎え、久しぶりのことでした。

久しぶりの富山空港へ_a0185551_18414687.jpg


出迎えの広場にピアノがありました。最近はテレビでもこんな風景をよく

見ていました。


久しぶりの富山空港へ_a0185551_18444026.jpg


敦子さんにも是非、引いてもらいたいピアノでした。しかし、時間が

許してくれません。 とにかくこの後は、夕食を済ませ、自宅へ無事に

到着をすることが、目的です。











# by pchoyanase | 2023-02-28 18:50 | Trackback

楽しい毎日
by pchoyanase
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

以前の記事

2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月

フォロー中のブログ

最新のコメント

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

最新の記事

野菜苗の用意
at 2023-04-27 18:40
久しぶりの散歩
at 2023-04-25 15:33
八重桜もさようなら
at 2023-04-20 08:51
これまでの作品
at 2023-04-18 19:00
短冊作品
at 2023-04-14 17:36

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな